« 肉の加工品 | メイン | ホルモン料理 »

2010年03月14日

いとこ煮

北陸,富山や新潟に伝わる郷土料理で 小豆(必須)に 大根,ニンジン,レンコン,ゴボウなどの根菜を一緒に煮た煮物料理であります。
毎年 浄土真宗の開祖である親鸞聖人の命日(11月27日)を迎えるに当り 報恩講が営まれますが その際の必須の精進料理であります。
料理の名前は煮え難い材料から銘々(姪々)追々(甥々)鍋に入れて煮るという 語呂合わせに由来するとも言われています。
広島の煮ごめ料理がほぼこれと同様の料理だそうですが これに生臭のガメ(スッポン)を入れると 福岡のガメ煮(筑前煮)となります。
また山口の萩でも同名の料理があるようですが こちらは生臭も入り冷まして戴くのだそうで 冠婚葬祭の節目に供される定番のご馳走なのだそうであります。

新しく町おこしなどの名目でつくられる食品や料理もありますが このように古来から伝承されてきたものは絶やしたくないものですね。

投稿者 Sugino : 2010年03月14日 08:08

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.sugino-toki.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1607

コメント

コメントしてください




保存しますか?