« ザ ル | メイン | 信楽の親水器具 »

2009年05月31日

ソラ豆

5月とも今日でお別れで 枝豆などの豆畑を覗きますとサヤが垂れて風に揺れている光景を目にしますが この豆のサヤは空に向かって直立しているところから そら豆と名付けられたとあります。
亦 土地によっては初夏を知らせる豆ということで 「五月豆」とか「夏豆」の名も付けられています。
更に中国では形が蚕の幼虫に似ているところから 「蚕豆」の名が付けられていますが 何ともこれ程呼び名が多いのは 人がこの豆に余程親しみを感じているからでありましょう。
この中でも最大級の豆が一寸豆であり 「おたふく豆」とも呼ばれている品種であります。このおたふく豆は乾燥物も流通していまして もどして甘煮などに調理されています。
空に向かって直立していたこのそら豆が 熟して首を垂れ畑に向かうようになりますと 収穫のタイミングです。
早採りの物で三月頃から収穫出荷されますが サヤ付きの豆を購入されましたら 皮を乾燥させないよう茹でる寸前に取り出すようにして下さい。
そして甘皮の黒い筋の入った爪を取り除き 其処に庖丁で切れ目を入れて茹でますと 味も浸み易く早く茹で上がります。
4~5分で茹で上がりますから ザルにあげて団扇などで扇ぐか 冷水にとって急冷させますと色落ちしないで皮もふっくらします。

このそら豆の初夏を告げる甘い香りと ホクホク下味わいは私の好物でもありますが 近頃殆どお目にかかっていません。
きっと想定外の値段なのでしょう。

投稿者 Sugino : 2009年05月31日 06:59

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.sugino-toki.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1321

コメント

コメントしてください




保存しますか?