« 青白磁の器 | メイン | 氷のおもてなし »

2010年07月25日

使い方をデザインする

私たちの身の周りの食器たちは 飯碗,汁椀,ボールに小皿などと呼称が付けられていますが これは商品管理の都合で便宜上名付けられたものであり 汁椀だからといって味噌汁専用の器なのだという規定は何処にもないのです。
茶ソバを入れようが 煮物鉢やサラダボールとして使おうが 一向に構わないのです。
お盆にしても然り。
運び盆という言葉がありますように 本来は料理や食器を運ぶための道具であるのですが 私たちは経験上これをテーブル代わりにしてしまうことはよくあることです。
また迎春用の重箱にしても然り。
以前にも申し上げましたが これを普段の弁当箱としてサンドイッチなどを詰めてもよく似合います。
純和風が洋風弁当にも生かせるのです。
そしてパンがパサパサになったり ベットリすることもないという実利性も兼備しているのです。
このようにもっと自由な発想で食器を使いこなせば もっともっと楽しい食卓になるのではと考えます。
このような発想を 「使い方をデザインする」と仰ってみえたかたがいらっしゃいました。

でも食器には当てはまりませんが 中には家電製品のように本来の使用目的以外に使われて 事故を起こされたという事例もありますので こちらはご用心

投稿者 Sugino : 2010年07月25日 05:42

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.sugino-toki.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1745

コメント

コメントしてください




保存しますか?