« 決 算 | メイン | フイリヤブラン »

2008年09月01日

京焼の食卓(秋編)

「気が早い」との謗りを承知の上で 書かせていただきます。
本日は私共にとりまして 新年を迎えるに等しい記念の一日でありますので どうぞご容赦下さい。
日常使いの食器 飯碗にお茶呑み茶碗 珈琲碗皿にミルク呑み お預け鉢に銘々皿 箸置に酒器など 京都の秋をテーマにした器が揃いました。
色とりどりの小菊をあしらった「華小菊」
たわわに実った柿や葡萄をモチーフにした「実りの秋」
乾山調の生地に軽やかな秋の草花を描いた「京の秋」
落ち着いた土色に 白盛りした萩とのコントラストが美しく格調高い「萩がさね」
しっとり深まる京の秋を写した「錦秋」など どれもこれも京都の秋が満喫できるものばかりであります。
また 秋の食卓には欠かせないのが 集い囲む土鍋のシリーズ。
鍋の蓋は伝統の技法が冴える優美な京焼。
胴(身)はこれまた耐熱性で優れた定評のある 当地四日市の万古焼。
この機能性と感性が見事にマッチングした土鍋の登場です。
図柄は琳派芸術の巨匠 俵屋宗達の「風神雷神図」
蓋の表と裏(見返し)の両面に 金彩をふんだんに施した雅な世界が表現されています。
邪気を祓い開運を誘う吉祥の土鍋であります。

最後は敬老の日に向けて プレゼント用の縁起をテーマにした食器をご紹介します。
独特の構図で富士を描いた北斎の「富岳三十六景」
長寿の象徴「鶴亀」
桐の木に住むといわれる伝統の瑞鳥「桐鳳凰」
鮮やかな黄交趾に福徳をもたらす縁起の良い「黄交趾宝尽くし」
無病に通じる「六瓢」
千年の長寿が群れを成す「群鶴」などなどどれも見応えのあるものばかりです。
全て揃えて 賑やかな京の秋をご堪能下さい。

投稿者 Sugino : 2008年09月01日 03:11

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.sugino-toki.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1188

コメント

コメントしてください




保存しますか?