« 花を長持ちさせるには | メイン | 食育箸置 »

2014年05月04日

寿司桶

GW後半戦、みなさまはいかがおすごしでしょうか?家族であつまってお食事される方も多いと思います。そんな時、出前などに使う寿司桶をご紹介いたします。寿司は日本を代表するお料理で 天ぷら,うなぎと共に江戸前の三料理といわれてきたようですが 「にぎり」や「押し寿司」は何も江戸っ子ばかりの専売特許というのではありません。
富山の「ますのすし」 吉野の「めはりずし」 下関の「ふくすし」などなど 全国各地で寿司の保存性を熟知した古人が その土地土地で収穫され風土を育んできた 特有の郷土料理としてアチラコチラで今に伝えているのです。
しかしながら、どうもお寿司屋さんの暖簾は敷居が高く このところ縁遠くなっています。
一時 高級料理の代名詞のように扱われ 実際に暖簾を潜っても時価相場のネタがズラリと並んでいては そうそう通えるものではありません。この過去の忌まわしいトラウマが 未だに尾を引いているのです。
しかし寿司は元々健康食であっると共に 美容食でもあり長寿食でもあるわけですから もっともっと庶民に近づいて良いと思っています。
ご覧の寿司桶は一人用の7寸から 5~6人用の尺5寸まで柄もサイズもいろいろございます。
形も丸型から三味胴型 小判,舟型 チラシ桶のような蓋付のものまで こちらもいろいろあり 亦回転寿司用の寿司皿や桧や竹の盛付台 更に押し寿司型まで豊富に取り扱っていますので どうぞご遠慮なくお尋ね下さい。 
ご家庭でもいろいろなお寿司を プロが扱う道具を使って楽しんでいただけたら と思っています。

投稿者 Sugino : 2014年05月04日 07:09

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.sugino-toki.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2499

コメント

コメントしてください




保存しますか?