« レンジ機能生活具 | メイン | クリスタル冷茶碗 »

2013年05月18日

ぶっかけ麺鉢



5月も中旬を過ぎ、お昼は半袖でもいいくらいの陽気になってきました。こんな時期にのどごしよく食べれる冷麺などを盛り付ける器のご紹介です。
随分乱暴な名前のメニューでありますが 深めの皿にうどんを入れ更にその上に具と薬味をのせ そこへ濃い目の露汁を掛けた料理を指すのであれば これはもう日本全国各地に古くから存在していて しかも日常的に食されていた何でもない料理であります。
しかしこの名前を使った料理となりますと 詮索好きの日本人はその名前のルーツを知りたがり 結果,岡山の倉敷を発祥とする説に落ち着くのであります。
諸説ある中でも この倉敷説は可也,信憑性のある説と言われていますが この名前が使用されたのが未だ比較的新しい事でもあり 従いまして郷土料理として認知されるには至っていないようであります。
但し倉敷の古くからのご家庭では 名前は兎も角,夫々のご家庭に伝わるこのうどん料理が存在しているようで そのバリエーションは際限のないものとなっているのです。
ともあれ堅苦しい能書きはこれ位にして こうしたうどん料理に共通して言えることは 温か麺を使用する場合と冷たい麺を使用する2通りがあり 出来れば夫々に器も陶器であったり 或いはガラス器などと使い分けて戴けないかと思っています。
写真は津軽ビードロのぶっかけ麺蜂ですが 写真の黒の他,ブルーにピンク そしてグリーンの4色カラーバリエーションで 何れも麺の白さを引き立てるカラーとなっています。
また同じバリエーションで出汁碗もご用意致しましたので 付け麺としてお召し上がり戴く事も可能です。

この出汁碗はやや大振りサイズ(径110×高70mm)ですから露汁はこぼれ難く また小鉢や一服碗としてもご利用戴ける設計です。
因みに麺鉢のサイズは 径195×高63mmとなっています。

投稿者 Sugino : 2013年05月18日 22:14

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.sugino-toki.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2458

コメント

コメントしてください




保存しますか?