« 続・バースレコードスプーン | メイン | タケノコ弁当 »

2011年04月09日

続・冠水瓶

この冠水瓶について何時かも既に書いているのですが これを正確な名前で呼ばれる方は未だ殆どいらっしゃいません。
大抵は「水差しはありませんか」と聞かれます。
水差しといえば これもそうに違いありませんので 一概に間違いとはいえないのでありますが。
でもこのお尋ねですと 多分私達は違った商品をご紹介してしまいます。
それは横手付のピッチャー 或いは手のないカラフェです。
何れも水などの液体をグラスに移す道具であります。
これも然りなのですが 蓋が冠コップとなってセットされています。
もうお分かりですね。
ご自分でお使いになることは余りないかもしれませんが もう既に何度もお目にかかれていることでしょう。
そうです。 これは講師が長時間に亘って講演される際 喉を潤すために講演台に置かれるもので 冠水瓶と呼んでいます。
写真のこの冠水瓶はよく見ていただきますと 普段は本体にコップが伏せて被っていますが(写真手前のように) 伏せた時にガラスとガラスが接する不快な音やショックを和らげるため 本体にステンレス製のリングが施されているのです。
どちらかと言えば 本体よりコップを破損したから コップだけ分けて欲しいと仰るお客様が多いのですが これで破損はし難くなります。

切子などのデザインの高価なものは 冠コップのみのパーツ販売もしておりますが 全ての商品で出来るわけではありません。
その場合は洋酒のオールドファッショングラスが代用できますので どうぞお試し下さい。

投稿者 Sugino : 2011年04月09日 06:39

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.sugino-toki.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2008

コメント

コメントしてください




保存しますか?