« 深川丼 | メイン | 土佐の食文化 »

2009年04月30日

モヤシ

豆を水に浸し暗い場所に置きますと 2~3日で発芽します。
これを葉が開かないうちに 摘み取ったものがモヤシです。
一言でモヤシと申しましても 元の豆によって種類も様々でありますが 多くはビタミンCや鉄やカルシウムやカリウムといったミネラル そして食物繊維も多量に含んでいます。
特に大豆モヤシは 良質のタンパク質が豊富な優秀な野菜です。
決して「もやしっ子」などの言葉で代表されるような 野菜ではありません。
和え物や炒め物そしてサラダなどに活用されていますが インスタントラーメンに何か一品加えるとすれば 断然このモヤシで栄養バランスが数段良くなります。
こうした成分は 疲労回復,貧血,便秘,肌荒れなどに効果的で イライラを鎮静化かさせる作用もありますので 良くキレるお子様にはお薦めの野菜です。
それではモヤシの基本的な調理法を記しておきます。
どうぞご参考になさって下さい。
先ずは面倒でもヒゲ根を取り除いて下さい。
モヤシ炒めの場合は普通下茹でしないのですが プロの方たちは沸騰したお湯に潜らせて臭いを抜き ザルに揚げて水気をよく切ります。
水から茹でますとモヤシのシャキッとした食感を損ないますので ご注意を。
亦 この後炒める場合も予めフライパンをよく熱しておいて下さい。
これでシャキッとした食感が身上の モヤシ炒めの出来上がりです。

ところでモヤシというのはこの植物の名前ではなく 豆から発芽した芽の状態を指す萌し(モヤシ)なのだそうです。

投稿者 Sugino : 2009年04月30日 06:23

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.sugino-toki.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1290

コメント

コメントしてください




保存しますか?