« シュタインバッハ | メイン | 窓 絵 »

2008年12月11日

神 棚

我が国では仏教伝来の遥か以前より 私達の祖先は日常の暮らしの中に神をとりいれ崇めることにより 心の拠りどころとして参りました。
神は私たちを取り巻く宇宙であり また身近な山や海や川でもありました。
朝に夕べに一日の無事を祈り感謝する そんな気持ちを大切にどうぞ神棚をお祀り下さい。
設置は南向きか東向きでお祀りし 手と口を清め 神前に向かって二拝・二拍手・一拝の手順で行なって下さい。
神棚はお取寄せ商品(20日まで受注可能)ですが 神棚へのお供え用の神器は 単品扱いでサイズも豊富に取り揃えております。
ここで一寸お供え物の配置をご紹介します。
先ずは中心に水玉(水)を一個 その両脇へ瓦ヶ皿を一対(向かって右が米 左が塩) 更にその両脇へお神酒壷(清酒)を一対 最後に最も外側になりますが榊立(榊)を一対供えます。
お酒以外は毎日取り替えてお供えするのが望ましいのですが 正月や祭礼などの特別な日には お神酒の他野菜や魚類などの神饌,初穂などをお供え下さい。

神棚は正面中央が最上位 次に向かって右 次いで左手と順位が決まっています。
従いましてご神札をおおさめするには 中央に伊勢大神宮 右が氏神様 そして左手にその他の信仰するご神札をお祀りします。
ご神札は毎年新しくお受けし 元のお札は氏神様へおさめます。

投稿者 Sugino : 2008年12月11日 06:37

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.sugino-toki.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1146

コメント

コメントしてください




保存しますか?