« イニシャルグラス | メイン | 京都の秋 »

2007年11月15日

こね鉢

これも普通のご家庭では殆ど利用されない道具ですので 利用方法をご存じない方も多いのではないでしょうか。
これは常滑で瓶(かめ)を製造している久松窯製「こね鉢」です。
ソバや餅などをこねる際に必要な大鉢ですが 主として営業用のうなぎや焼鳥のタレ鉢にされたり 天ぷらなどの衣を入れたりと利用され 渕の内側の出っ張りで余分なタレや衣が落とせると好評です。
サイズは径28,34,41cmの3種ございます。

亦 陶器は元々熱伝導率が低くて外気温の影響を受け難い性質がありますので 食品の保存やお漬物づくりには今でも欠かせない 幅広い用途があります。
重い,割れるとプラスチック容器にとって変わられた苦難の時代もありましたが 視点が変り美味しくつくるという事に人が目覚めた時 陶器はまたもや復活しました。 
調理器具やこうした調理前の下拵えに使う道具は 環境ホルモンを出さない国産の信頼できる道具をお選び下さい。

投稿者 Sugino : 2007年11月15日 09:12

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.sugino-toki.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/746

コメント

コメントしてください




保存しますか?