« 手捻り鉢 | メイン | 多用丼 »

2006年11月22日

「とどの詰まり」

物事の終わりを指す言葉に「とどの詰まり」という言葉がありますが ここでいうとどとは海獣のとどではなくてブリやスズキやコノシロと同様の出世魚 ボラのことです。
珍味のところでも触れていますが 卵巣を塩漬けにしてべっ甲色にした珍味 唐墨(からすみ)の元の姿がボラなのですが ハク→オボコ→スバシリ→イナ→ボラ→トドと呼称が変化し これ以上先がないことからこの言葉が生まれたようです。

唐墨はこのトドの卵巣です。 淡鹹両棲の不思議な魚で冬は「寒鰤,寒鰡,寒鮃」と言われるように 泥臭さも抜け身が引き締まり旬となります。
臭みのある川魚の苦手な方も大丈夫。
塩焼きやナマスなどに調理されますが 新鮮なものは洗いに限ります。
どうぞ写真の刺身鉢をお試し下さい。
古くは赤ちゃんのお喰い初めに使われたボラ 鯛と並ぶお目出度い魚です。

青磁高台刺身鉢には洗いを 珍味入れには唐墨を

投稿者 Sugino : 2006年11月22日 07:48

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.sugino-toki.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/388

コメント

コメントしてください




保存しますか?