« 冷茶碗 | メイン | 強化ガラス »

2006年06月21日

唐辛子

「からし絵・会席箱」という商品名です。
今日は「唐辛子」について 俄仕込みのウンチクを傾けてみようと思います。
香辛料の中でもこの唐辛子 比較的よく食器の絵柄に使われます。
食器の絵柄のみならず 実際に日本に伝来して(メキシコ原産と言われていますが諸説あり 唐辛子の唐も唐より伝来ではなく単に外来という意味らしくこれも諸説あり)未だ浅い(500年位か?)香辛料であるにも拘らず 辛味付けの和食にもよく使われ馴染み深いスパイスです。

その効果は交感神経を刺激して 体内の脂肪やぶどう糖を分解し 体温を上昇させエネルギー代謝を高めます。
ですから夏は多めに冬は控えめに使えばより効果的です。
亦 唐辛子を「鷹の爪」とも呼んでいますが 唐辛子の総称ではなく唐辛子の一品種だそうで ししとう ピーマン パプリカなどが同じ仲間です。
一味と七味がありますが 七味は一味をベースに他の香辛料を混ぜたもので チリパウダーも同じようにブレンドされたものです。
尚 七味を別名「薬研堀」(やげんぼり)とも呼びますが これは江戸期に両国・薬研堀で漢方をヒントに調合されたためこの名が付いています。
偉そうな書き出しでしたが 皆さんご存知の事ばかりで纏めてしまいました。
ご容赦ください。

投稿者 Sugino : 2006年06月21日 13:49

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.sugino-toki.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/191

コメント

コメントしてください




保存しますか?